主要な電子書籍ストアを徹底比較しました。
ラインナップ、価格、使いやすさなど様々な観点から評価しました。
電子書籍の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
電子書籍ストア総合比較表
サービス名 | 書籍数 | 専用端末 | 月額プラン | ポイント還元率 | セール頻度 | 対応フォーマット | マルチデバイス対応 | 特徴・強み |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Kindle(Amazon) | 約400万冊 | あり (Kindle) | あり (Kindle Unlimited) | 最大2.5% | 高 | AZW、MOBI、PDF | ◯ | 世界最大の品揃え、使いやすいUI |
楽天Kobo | 約200万冊 | あり (Kobo) | あり (楽天マガジン) | 最大3.0% | 高 | EPUB、PDF | ◯ | 楽天ポイント連携、洋書も充実 |
BookLive! | 約100万冊 | なし | あり (読み放題プラン) | 最大10% | 中 | EPUB、PDF、独自形式 | ◯ | 高ポイント還元、クーポン配布多数 |
honto | 約80万冊 | なし | なし | 最大5% | 中 | EPUB、PDF、独自形式 | ◯ | 紙の書籍と電子書籍の併用に便利 |
コミックシーモア | 約50万冊 | なし | あり (読み放題コース) | 最大3% | 高 | EPUB、PDF、独自形式 | ◯ | マンガに特化、レンタル制度あり |
ebookjapan | 約60万冊 | なし | あり (読み放題プラン) | Yahoo!ポイント | 高 | 独自形式 | ◯ | 無料試し読み充実、半額セール多数 |
dマガジン | 約6,000誌 | なし | あり (月額料金制) | dポイント | なし | 独自形式 | ◯ | 雑誌特化型、定額読み放題 |
まんが王国 | 約20万冊 | なし | あり (月額コース) | 最大50% | 高 | 独自形式 | ◯ | 毎日クーポン配布、ポイント還元率高め |
サービス別詳細比較
1. Kindle (Amazon)
月額料金プラン
- Kindle Unlimited:月額980円で対象作品読み放題
支払い方法
- クレジットカード、デビットカード、Amazonギフト券
セールイベント
- Kindle月替わりセール
- タイムセール
- 各種キャンペーン(出版社別、ジャンル別)
専用端末オプション
おすすめポイント
- 世界最大の品揃えで洋書も充実
- WhisperSync機能で読書位置を端末間で同期
- 「今日の割引」で毎日新しいセール作品をチェック可能
- プライム会員なら追加特典あり
2. 楽天Kobo
月額料金プラン
- 楽天マガジン:月額418円〜で雑誌読み放題
支払い方法
- クレジットカード、楽天ポイント、キャリア決済
セールイベント
- 週末限定セール
- 50%ポイント還元セール
- 楽天スーパーセール連動企画
専用端末オプション
- Kobo Clara
- Kobo Libra Colour
- Kobo Sage
![]() | 【エントリーで最大10万ポイント還元|5/6迄】 KOBO|コボ N365-KJ-BK-S-EP 電子書籍リーダー Kobo Clara BW ブラック [6インチ /防水] 価格:22800円 |

![]() | 楽天 N428-KJ-WH-S-CK Kobo Libra Colour 電子書籍リーダー 7インチ 防水対応 メモリ32GB ホワイト 価格:36800円 |

おすすめポイント
- 楽天市場と連携したポイント制度
- 公共図書館の電子貸出サービスと連携可能
- 日本語・英語両方のコンテンツが充実
- シンプルで使いやすい読書アプリ

3. BookLive!
月額料金プラン
- 読み放題プラン:月額550円〜
支払い方法
- クレジットカード、キャリア決済、BookLiveプリペイドカード
セールイベント
- 半額クーポン配布(毎週金曜日)
- 70%OFFセール(不定期)
- 新規登録特典(最大50%ポイント還元)
専用端末オプション
- なし(一般的なスマホ・タブレット・PCで利用)
おすすめポイント
- 頻繁なクーポン配布で実質的な価格が安い
- 会員ランク制度によるポイント還元率アップ
- マンガ・ラノベ・小説のラインナップが豊富
- 無料作品や立ち読み機能が充実
4. honto
月額料金プラン
- なし(個別購入制)
支払い方法
- クレジットカード、hontoポイント、後払い
セールイベント
- 丸善・ジュンク堂書店連動フェア
- 期間限定ポイント最大10倍キャンペーン
- 出版社別セール
専用端末オプション
- なし(一般的なスマホ・タブレット・PCで利用)
おすすめポイント
- 紙と電子のハイブリッド型書店
- 実店舗(丸善・ジュンク堂書店等)との連携
- 紙の本を購入するとボーナスポイント
- 品揃えが幅広く、学術書も充実
5. コミックシーモア
月額料金プラン
- 読み放題コース:月額480円〜
支払い方法
- クレジットカード、キャリア決済、WebMoney
セールイベント
- 曜日限定クーポン
- 1巻無料キャンペーン
- NTTドコモ dポイントキャンペーン
専用端末オプション
- なし(一般的なスマホ・タブレット・PCで利用)
おすすめポイント
- マンガ特化型サービス
- 48時間レンタルが安価(100円程度)
- 会員ランク制度による割引特典
- 新刊の配信が早い
どの電子書籍ストアを選ぶべき?ユーザー別おすすめ
マンガ中心に読む方におすすめ
- まんが王国:ポイント還元率が高く、毎日クーポンがもらえる
- コミックシーモア:レンタル制度で一時的に読みたい方に経済的
- ebookjapan:半額セールが頻繁で、paypay支払い対応

小説・ビジネス書を中心に読む方におすすめ
- Kindle:品揃えが圧倒的で、Kindle Unlimitedの対象作品も多い
- 楽天Kobo:楽天経済圏を活用している方はポイントが貯まりやすい
- honto:紙の書籍も購入する方は、ハイブリッド型のhontoが便利
雑誌をよく読む方におすすめ
- dマガジン:月額料金定額で多数の雑誌が読み放題
- 楽天マガジン:コスパが良く、楽天ポイントも貯まる
電子書籍専用端末を使いたい方におすすめ
- Kindle:種類が豊富で価格帯も幅広い、世界標準の使いやすさ
- 楽天Kobo:防水機能や画質にこだわりたい方に人気
電子書籍ストア選びのポイント
1. デバイスとの互換性をチェック
お使いのスマートフォンやタブレットで快適に読めるか、アプリの評判はどうかを確認しましょう。
2. 読みたいジャンルの品揃えを比較
各サービスによって強いジャンル(マンガ、ビジネス書、洋書など)が異なります。
3. 支払い方法と連携サービスを確認
すでに利用しているECサイトやポイントサービスとの連携があると便利です。
4. 無料お試しや初回特典を活用
多くのサービスでは初回登録時のポイント付与や無料体験があります。
5. 読み放題プランのコンテンツをチェック
月額制の読み放題サービスは便利ですが、対象作品が自分の読みたいものかを確認しましょう。
まとめ
電子書籍ストアは一長一短あり、ユーザーのニーズによって最適なサービスが異なります。
この比較表を参考に、読書スタイルや予算に合わせた電子書籍ストアを選んでみてください。
また、複数のサービスを併用するのも一つの方法です。
例えば、マンガは「まんが王国」で、ビジネス書は「Kindle」でというように使い分けることで、それぞれのサービスの強みを活かせます。
最後に、多くのサービスが定期的にキャンペーンを実施しているので、大型セールやポイント還元率アップのタイミングを狙ってお得に電子書籍を購入しましょう!
※掲載情報は2025年5月時点のものです。最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。 ※価格はすべて税込表示です。
コメント