【2025年最新】洋書が読めるおすすめ電子書籍ストア5選|英語学習にも・多読にも最適!

絵本

英語の勉強や海外文学の読書、多読チャレンジに取り組む人が増えている今、洋書を手軽に読める環境が求められています。
紙の洋書は価格が高く、入手までに時間もかかることが多いため、コスパや利便性を重視するなら電子書籍ストアの利用がおすすめです。

本記事では、洋書が豊富に揃っていて、日本国内からも利用しやすい電子書籍ストアを5つ厳選してご紹介します。
各ストアの特徴やお得な使い方も解説していくので、ぜひ自分に合ったサービス選びの参考にしてください。


スポンサーリンク

洋書対応ストア早見表

ストア名洋書の品揃え無料/試し読みセール・割引対応端末特徴
Kindle◎(頻繁)PC/スマホ/専用端末洋書の数は日本最大級。英語学習機能も充実。
楽天Kobo ◎(ポイント還元)PC/スマホ/専用端末楽天ポイント活用で実質割引が可能。
honto○(hontoポイント)PC/スマホ紙の本との連携が便利。洋書はやや少なめ。
BookLive!◎(クーポン豊富)PC/スマホ初回クーポン&セール多数。
絵本ナビえいご スマホ/タブレット子ども向け英語絵本が専門。親子読書に最適。

Amazon Kindleストア

Amazon Kindleは、世界最大級の電子書籍プラットフォームで、洋書のラインナップは国内ストアの中でも圧倒的です。
古典文学から最新のベストセラー、英語学習向けのリーダーシリーズや語学教材まで、あらゆるジャンルを網羅しています。

特に英語学習者に嬉しいのが、Kindle端末やアプリに搭載された「辞書機能」「単語帳」「翻訳機能」です。
わからない単語を長押しするだけで意味が表示され、そのまま単語リストに保存して復習することもできます。

また、月額980円で利用できる「Kindle Unlimited」では、数千冊以上の洋書が読み放題。ビジネス書や児童書、ノンフィクションなど、幅広いジャンルが含まれています。

毎週更新される「Kindleセール」や「月替わりセール」では、有名作家の洋書が50%以上割引されることも多く、紙の本よりはるかに安く読めるのが魅力です。

楽天Kobo電子書籍ストア

楽天Koboは、楽天が運営する電子書籍サービスで、Kindleに次ぐシェアを誇ります。
洋書の取り扱いはKindleよりやや少ないものの、英語学習用の多読書・語彙増強本・ビジネス書・自己啓発書など、実用的なコンテンツが充実しています。

最大の魅力は「楽天ポイント」で、購入金額に応じてポイントが還元され、次回以降の購入に使用可能。
楽天の買い物やサービス(楽天モバイル・楽天カードなど)と組み合わせれば、ポイント還元率を5〜10倍にアップすることも可能です。

さらに、楽天スーパーセールやお買い物マラソン時には、Kobo電子書籍もセール対象になり、20%〜40%のポイントバックが狙えるのも大きな魅力。

専用端末のRakuten Koboシリーズを使えば、目に優しいE Inkディスプレイで快適に読書ができますし、スマホ・タブレット・PCでもスムーズに読書が可能です。

honto

hontoは、大日本印刷グループが提供する電子書籍サービスで、丸善・ジュンク堂・文教堂といった実店舗との連携が特長です。
洋書の数はKindleやKoboに比べると少なめですが、英語学習教材や辞書、英検・TOEIC対策本などは取り扱っています。

紙と電子を組み合わせた購入ができるため、「紙の本でじっくり読みたい」「本棚にも置きたい」という方には最適なストアです。購入時にはhontoポイントが1%〜3%程度付与され、次回購入時に割引として使用できます。

また、定期的にクーポンが配布されたり、キャンペーン時には5%〜20%ポイント還元が実施されたりすることも。アカデミックな用途や語学参考書の購入を検討している人におすすめです。

BookLive!

BookLive!は、凸版印刷グループが運営する総合電子書籍ストアで、国内外の書籍を幅広く取り扱っています。
洋書に特化したコーナーもあり、特に英語学習者向けのリーダーズ教材や多読本、英語で書かれた小説・ビジネス書などの品揃えが豊富です。

初回登録時には「50%OFFクーポン」がもらえ、その後も毎日引ける「クーポンガチャ」で割引券を獲得できるなど、常にお得に本を購入できる仕組みが整っています。週末セールやキャンペーン、特定ジャンルの割引も頻繁に開催されており、コスパ重視の読者には非常に向いています。

また、アプリの操作性や読みやすさも評価が高く、ストレスのない読書体験が可能です。支払いにはクレジットカードのほか、LINE PayやPayPayなど多様な決済方法が利用できます。

絵本ナビえいご

「絵本ナビえいご」は、英語で読み聞かせをしたい保護者や、子どもと一緒に英語を学びたい家庭向けに最適なサービスです。
取り扱っているコンテンツはすべて英語の絵本で、音声付きのナレーションと文字表示機能が標準装備されています。

アプリはタブレット・スマホに対応しており、操作も直感的。お気に入り登録や繰り返し再生機能も備えていて、幼児〜小学生まで幅広く対応できます。無料で試せる絵本も多数用意されているため、まずはお試ししてから本格利用に移行するのもおすすめです。

また、英語の発音やリズムに慣れるには、小さいうちから自然な英語の音に触れることが大切です。そういった点で、絵本ナビえいごは子育て世代にとって非常に価値のあるストアといえるでしょう。

まとめ:目的に応じて最適なストアを選ぼう!

  • 英語学習を本格的に始めたい方には、圧倒的な品揃えと学習機能を持つAmazon Kindleストアが断然おすすめです。
  • 楽天ユーザーでポイントを活用したい方には楽天Kobo電子書籍ストア が有力候補。
  • クーポン活用で安く買いたい方にはBookLive!。
  • 実店舗連携や紙の本と組み合わせたい方にはhonto
  • 親子で英語を楽しみたいご家庭には絵本ナビえいご がぴったりです。

まずは気になるストアを無料体験・登録して、自分に合った読書スタイルを見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました